三重県の週間イベント一覧

絞り込み検索
  • 鈴木広行 展「モノクロームの世界」
    三重県度会郡南伊勢町五ケ所浦湾場102-8[地図]
    期間
    休館日:火・水曜、4/18、 5/27・ 30・31、6/27
    交通
    伊勢自動車道「玉城」ICよりサニーロード経由、約19km
    JR・近鉄線「伊勢市」駅より三交バス(五ヶ所行き)「南勢野添」下車、徒歩約15分
    紹介
    銅版画・モノタイプ・ドローイング等の作品を展示。作家と素材の向き合い方によって広がる、多様なモノクロームの表現を堪能しよう。
    情報提供:イベントバンク
  • 開館10周年記念・第36回企画展 パール 海の宝石、神秘の輝き
    三重県津市一身田上津部田3060[地図]
    期間
    休館日は毎週月曜日(4月29日、5月6日は開館)、4月30日(火)、5月7日(火)。最終入場は16時30分まで。
    交通
    伊勢自動車道「津」ICより約10分
    近鉄名古屋線・JR紀勢本線・伊勢鉄道「津」駅(西口)よりバス約5分
    紹介
    古代から現代にいたるまで私達を魅了してきた真珠のきらびやかさや神秘さを、人々はどのように創りあげてきたのだろうか。出土品や皇室への献上品、ジュエリーを通じて様々な角度から真珠の魅力を紹介する展覧会だ。
    情報提供:イベントバンク
  • 『シュルレアリスム宣言』100年 シュルレアリスムと日本
    三重県津市大谷町11番地[地図]
    期間
    休館日は毎週月曜日(4月29日、5月6日は開館)、5月7日(火)。開館時間は9時30分-17時(入館は16時30分まで)。
    交通
    伊勢自動車道津ICより約15分、料金所を左折・美術館への標識あり
    近鉄・JR津駅西口から徒歩約10分
    紹介
    この展覧会では、昭和戦前期における日本のシュルレアリスム表現を、現存する絵画、デッサン、写真など約90作家の作品および資料、総計約200点によって約30年ぶりに大規模に紹介する。
    情報提供:イベントバンク
  • 夫婦岩の日の出
    三重県伊勢市二見町江[地図]
    期間
    開催日は目安の日程。天候等条件がそろった時に観賞できる(夏至の約1ケ月前後を基準に5月中旬-7月中旬の間)。
    交通
    伊勢IC経由伊勢二見鳥羽ライン二見料金所から約3分
    JR二見浦駅から徒歩約15分
    紹介
    大注連縄で太く堅く結ばれた二つの岩(男岩、女岩)を夫婦岩と呼ぶ。夫婦岩は夫婦や、カップル等恋愛の象徴となされており縁結びのシンボルとしても有名。5月中旬から7月中旬までの期間、天候等の条件がそろった日、夫婦岩のちょうど真ん中から朝日が昇るところを見ることができる。
    情報提供:イベントバンク
  • なばなの里 あじさい・花しょうぶロード
    三重県桑名市長島町駒江漆畑270番地[地図]
    期間
    天候等により開花状況が前後する場合あり。最新の営業状況、営業時間はHPにて確認のこと。
    交通
    東名阪自動車道「長島」IC下りて南へ約10分
    JR・近鉄「桑名」駅より三重交通バス「なばなの里」行きにて20分、終点下車すぐ ※時期により変動あり
    紹介
    なばなの里イルミネーションの象徴ともいえる「光のトンネル」内に、あじさいと花しょうぶを全長約200mの棚を作り展示する。トンネルに飾られた電材や装飾により、昼は優しい日陰に、夜は電球色のあかりにライトアップされ、幻想的な光に包まれた情景の中で、趣のある花々を観賞できる(展示鉢は開花状況にあわせ順次入れ替えを実施)。
    情報提供:イベントバンク
  • かざはやの里 2024あじさいまつり
    三重県津市戸木町4096[地図]
    期間
    園内食事持込みOK。紫陽花を眺めながら薬草足湯。土日キッチンカー出店。特定日には、ダンス・コンサート・撮影会・猿回しなどの催しも実施される。
    交通
    伊勢自動車道「久居」ICより5分
    近鉄名古屋線「久居」駅から榊原温泉行きバス乗車、「戸木神社前」下車徒歩15分
    紹介
    33,000平米の広大なロケーションに41品種77,700株、白・ピンク・紫・赤・青と色とりどりで美しい紫陽花が咲く。「恋のWAVE」「TSUWAVE」「あじさい時計」「品種別のあじさい花壇」「垂仁天皇が作り藤堂高虎が名付けた風早池の借景」など、デザインされた植栽が見どころで、あじさいエリアの1/2を一望出来る所からは思わず歓声があがるほどの絶景が広がる。ここでしか見ることの出来ない品種もあり。
    情報提供:イベントバンク
  • そうぶんのたなばた
    三重県津市一身田上津部田1234[地図]
    期間
    期間中の月曜休館
    交通
    伊勢自動車道芸濃ICから約15分/津ICから約10分
    津駅から徒歩約25分またはバス「総合文化センター行き」「夢が丘団地行き(系統番号89)」利用
    紹介
    館内4カ所に、七夕飾りをつけた笹を設置。「星にねがいをデスク」で短冊に願い事を書き、七夕飾りに飾ることができる。県立図書館前には、竹あかり作家・演出家 川渕皓平さんの竹あかり作品を展示。
    情報提供:イベントバンク
  • 大衆演劇NEXT「速水映人 特別公演」(四日市公演)
    三重県四日市市安島2丁目5-3[地図]
    紹介
    いま大衆演劇界で"女形を踊らせたら日本一"との呼び声も高い注目の若手俳優、速水映人。華麗なる唄と舞踊、そして芝居の名場面で綴るめくるめく舞台に期待しよう。 ※未就学児の入場不可
    情報提供:イベントバンク
  • 梅雨のおかげ横丁
    三重県伊勢市宇治中之切町52[地図]
    期間
    催しにより開催日時が異なる。
    交通
    伊勢自動車道「伊勢」ICで降り国道23号を内宮方面へ直進約5分
    近鉄「宇治山田」駅で降り三重交通バス「内宮前」行きで約20分「神宮会館前」下車、徒歩約1分
    紹介
    雨が続く梅雨の季節。この季節だからこそ楽しめる体験教室や植物(紫陽花、苔玉など)で梅雨の季節を粋に楽しく過ごそう。
    情報提供:イベントバンク
  • 【あじさい・見ごろ】大山田せせらぎ公園
    三重県伊賀市平田[地図]
    期間
    開催日は見ごろの時期の目安、気候等により前後する場合あり。
    交通
    名阪国道「中瀬」ICから約10分
    -
    紹介
    大山田せせらぎ運動公園は、服部川沿いにある公園で、道路と公園の間にはあじさいが並んでいる。服部川のせせらぎを聞きながらゆったり散歩できるスポット。
    情報提供:イベントバンク
  • 【あじさい・見ごろ】岩倉峡公園
    三重県伊賀市西高倉6358-1[地図]
    期間
    開催日は見ごろの時期の目安、気候等により前後する場合あり。
    交通
    名阪国道「大内IC」から約10分
    伊賀鉄道上野市駅から西山行きバスで約11分、岩倉下車徒歩約20分
    紹介
    木津川沿いに数多くのあじさいがあり、川の流れを聞きながら、ゆったり散歩するのに人気のスポット。車道沿いになるため、車の通行に注意しながら楽しもう。
    情報提供:イベントバンク
  • こども四日市ワークショップ2024 シルクスクリーンでオリジナルTシャツをつくっちゃおう!
    三重県四日市市諏訪栄町22-25[地図]
    交通
    東名阪「四日市」「四日市東」ICから約30分、国道1号「諏訪神社前」「中部」交差点すぐ
    近鉄四日市駅から徒歩約5分
    紹介
    シルクスクリーン印刷を使って自分だけのオリジナルTシャツを作る。対象は小学生。定員は10名(事前申込先着順)。持ち物は、無地の綿100%Tシャツ1-3枚程度、筆記用具。※受付終了
    情報提供:イベントバンク
  • 白子高等学校吹奏楽部プレサマーコンサート
    三重県津市一身田上津部田1234[地図]
    期間
    13時15分開場
    交通
    伊勢自動車道芸濃ICから約15分/津ICから約10分
    JR・近鉄伊勢鉄道津駅下車徒歩約25分/バス停「総合文化センター前・総合文化センター」下車すぐ
    紹介
    白子ブラスの夏の演奏会。第一部ステージマーチングは、懐メロに乗せての演奏演技。第二部オリジナル&クラシックステージは、今年の夏に出場予定の各種コンクール曲を演奏。第三部ポップスステージでは、シネマミュージック特集として、映画音楽を代表する曲で演出を交えて演奏する。
    情報提供:イベントバンク
  • みんなで唄おう!野ばら音楽会(6月)
    三重県四日市市諏訪栄町22-25[地図]
    交通
    東名阪「四日市」「四日市東」ICから約30分、国道1号「諏訪神社前」「中部」交差点すぐ
    近鉄四日市駅から徒歩約5分
    紹介
    童謡や懐かしの名曲、季節の歌などをみんなで一緒に歌って楽しもう! 出演はBrilliant Colors(ブリリアントカラーズ)。申込不要。
    情報提供:イベントバンク
  • 赤崎祭り
    三重県鳥羽市鳥羽5丁目[地図]
    期間
    杉の葉は朝8時から購入可能、露店は夕方から賑わう
    交通
    伊勢自動車道伊勢ICから二見鳥羽ライン経由で約25分
    近鉄赤崎駅から徒歩約5分
    紹介
    伊勢神宮(外宮)の末社、赤崎神社の祭りで「赤崎さん」として親しまれている伝統行事。神社では神宮司庁の月次祭の神事が行われ、参詣の人並みが絶えない。神社から中之郷にかけては多くの露天が並び、夕方から大変な賑わいになる。ゆかた姿で行き交う人々が多く、情緒豊かな祭り。
    情報提供:イベントバンク
  • 伊賀酒DE女子会2024-女将がご案内!3酒蔵巡りほろ酔いバスツアー
    三重県伊賀市霧生2356[地図]
    期間
    集合場所 8:45上野市駅 9:20伊賀神戸駅
    紹介
    2011年から「酒好き女子が考える酒好き女子のための日本酒女子会」を毎年開催し続けてきた「伊賀酒DE女子会」。2024年は伊賀市内の3つの酒蔵(若戎酒造→昼食→森喜酒造場→大田酒造)をバスで巡るツアーを開催。昼食はメナード青山リゾートホテルにて、伊賀の食材を使った料理と3蔵の飲み比べセットに舌鼓。二胡の生演奏やハーブガーデン観光も。
    情報提供:イベントバンク
  • 第82回交流館フォークジャンボリー
    三重県四日市市諏訪栄町22-25[地図]
    期間
    雨天時は1階ホールにて開催。
    交通
    東名阪「四日市」「四日市東」ICから約30分、国道1号「諏訪神社前」「中部」交差点すぐ
    近鉄四日市駅から徒歩約5分
    紹介
    地元などで音楽活動している人たちがウッドデッキをステージに諏訪公園へ向けてオリジナルやカバーの曲を発表する。出演はEIJI、テラッキー、キャスミン、 まっちゃんファミリー、ムーミ、あいばこうじ、たかゆき、山本浩之、竹内いちろ、トビー前田。申込不要。
    情報提供:イベントバンク
  • 伊雑宮御田植祭
    三重県志摩市磯部町上之郷374[地図]
    交通
    伊勢西ICより伊勢道路経由で志摩市方面、国道167号経由で志摩市磯部町内へ
    近鉄「上之郷」駅より徒歩約5分
    紹介
    古式ゆかしく雅な御田植式は、香取神宮、住吉大社と共に、日本三大御田植祭の一つで、郷土色豊かな行事。当日は伊雜宮で月次祭が執り行われる。なお、この御田植式は「磯部の御神田」の名で国の重要無形民俗文化財に指定されている。
    情報提供:イベントバンク
  • 四日市まちづくりカフェ
    三重県四日市市諏訪栄町22-25[地図]
    紹介
    四日市を知り、四日市を好きになるための勉強会。第55回のテーマは「日永うちわ」。今回は、ゲストスピーカーの株式会社稲藤 代表取締役社長 稲垣雄介さんに日永うちわの歴史などのお話を伺う。また後半では参加者みんなでテーブルを囲んでテーマについて話し合い、考えることで交流する内容。
    情報提供:イベントバンク
  • 大正琴大好き!どんぐり音楽会(6月)
    三重県四日市市諏訪栄町22-25[地図]
    期間
    演奏希望者は9:55までに同館へ。
    交通
    東名阪「四日市」「四日市東」ICから約30分、国道1号「諏訪神社前」「中部」交差点すぐ
    近鉄四日市駅から徒歩約5分
    紹介
    懐かしの名曲などを、大正琴はもちろん、フルート・ギター・ハーモニカなど得意な楽器で一緒に演奏しよう。歌での参加も大歓迎。ソロタイム演奏参加希望者は当日9:55までに同館へ(6組まで)。観覧のみの人は申込不要。
    情報提供:イベントバンク

エリア絞り込み(三重県)

広告掲載をご希望の方はこちら 行程表クラウド