福井県の週間イベント一覧

絞り込み検索
  • 北陸新幹線敦賀開業記念「昭和レトロなおもちゃ展」夢を乗せてどこまでも・・・
    福井県敦賀市金ケ崎町4-1[地図]
    期間
    休館日は水曜日(3/20・27、4/3は営業日)、最終入館17:00。
    交通
    北陸自動車道敦賀ICより約10分
    JR敦賀駅よりぐるっと敦賀周遊バスで約10分「赤レンガ倉庫」バス停下車(徒歩約30分)
    紹介
    北陸新幹線敦賀開業記念「昭和レトロなおもちゃ展」を敦賀赤レンガ倉庫ジオラマ館で開催。昭和に作られた乗り物玩具を中心に、世界のトップレベルの技術が詰まった日本のブリキ玩具や1990年代頃からレトロブームにより製造された復刻版など約100展を紹介。大きな鉄人28号のフォトスポットや北陸新幹線パネルも登場。敦賀赤レンガ倉庫のノスタルジックな雰囲気の中で、昭和レトロな世界にタイムスリップしてみてはいかが。
    情報提供:イベントバンク
  • JR小浜線で行こう!参城しよう!GO!JOIN!キャンペーン 第2期
    福井県小浜市遠敷1-101[地図]
    紹介
    北陸新幹線福井・敦賀開業を記念し実施! 海、山、里の風景を車窓に見ながら若狭路を走るJR小浜線の沿線には、多くの城跡が残っている。「ゆったり」とした時の流れを感じられる小浜線に乗って、鉄道と城跡めぐりを同時に楽しむ、のんびり旅に出かけてみては。2期目は、小浜線乗車&登城記念の「御乗印×御城印」キャンペーン。参加方法はホームページを確認。
    情報提供:イベントバンク
  • セーレンプラネット ストローロケット2号
    福井県福井市中央1-2-1[地図]
    期間
    開催日は期間中の土・日・祝日、ユニバースday期間中の5月1日-6日(15:30-15:50)。4月28日・29日、6月8日は実施なし。
    交通
    北陸自動車道福井ICから国道158号線を福井市内方向に進み、県道5号線を経由して10分
    JR福井駅西口から徒歩1分
    紹介
    スーパーボールの跳ねる力を使った、小さなロケットを作って遊ぼう! 4/1から事前受付。定員に達し次第締め切り。各日6組。電話・来館にて受付。
    情報提供:イベントバンク
  • 北陸新幹線福井・敦賀開業記念「横山大観展」
    福井県福井市文京3-16-1[地図]
    期間
    休館日は5月13日(月)-15日(水)。入館は午後4時30分まで。
    交通
    JR福井駅より約8分/北陸自動車道福井北ICより約15分
    コミュニティバスすまいる JR福井駅前西口(6番乗り場)より15分
    紹介
    今展覧会では大観の足跡を「瀟湘八景」(京都国立博物館)や「生々流転」(東京国立近代美術館)など重要文化財2点を含む初期から晩年までの代表作から展望し、その発想の斬新さや、あくなき挑戦について紹介する。特に越前紙漉き職人・岩野平三郎との密接なやりとりのなか国産の画紙を積極的に使い、日本画壇に絵絹から国産絵紙への大きな変革をもたらした功績を岩野平三郎家旧蔵の豊富な資料や実際の作品から明らかにする。
    情報提供:イベントバンク
  • 越前市武生公会堂記念館館蔵品展「『源氏物語』から見る平安貴族の日常」
    福井県越前市蓬莱町8-8[地図]
    期間
    休館日は毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)、祝日の翌日。最終入館は17時半まで。
    交通
    北陸自動車道武生ICより約10分
    ハピラインふくい武生駅より徒歩約5分
    紹介
    紫式部の執筆した『源氏物語』には、平安時代の貴族たちの暮らしが、鮮明かつ優美に記されている。本展では、『源氏物語』のなかに描かれた平安貴族の日常に注目し、関連する資料を通して紹介する。
    情報提供:イベントバンク
  • 写真展「結城秀康ゆかりの史跡」
    福井県福井市大宮2-19-15[地図]
    期間
    会期中の休館日は、5月22日(水)-31日(金)・6月12日(水)・26日(水)・7月10日(水)・17日(水)-19日(金)・8月26日(月)-28日(水)・9月11(水)。入館は16:30まで。
    交通
    北陸自動車道「福井北」ICより西へ約15分
    JR福井駅より:すまいるばす(北ルート)宮前町下車、「大和田大学病院線」県立歴史博物館前下車
    紹介
    安土桃山時代から江戸時代初期にかけて活躍した越前国北ノ庄藩(福井藩)初代藩主・結城秀康。ゆかりの史跡を写真で紹介する。
    情報提供:イベントバンク
  • 土本 訓寛・久美子 展
    福井県丹生郡越前町小曽原120-61[地図]
    期間
    休館日は月曜日(休日を除く)、休日の翌日(土・日・休日を除く)。最終入館16:30。
    交通
    武生IC・鯖江ICより約30分
    ハピラインふくい武生駅より福鉄バス(武生・越前海岸線かれい崎行「陶芸村口」下車、徒歩約10分
    紹介
    福井では3年ぶりの個展となる土本夫妻。日々器を作り続けてきた中でいろいろな挑戦に取り組まれています。今回は焼締、魚々子紋(ナナコモン)、象嵌(ゾウガン)などの食の器、茶器、酒器など約150点が並ぶ。あくまでも「使う」という限られた制限に真摯に向き合い、そこから生まれたお二人の手仕事の面白さをじっくり味わうことができる展示となっている。
    情報提供:イベントバンク
  • 2024 九頭竜新緑まつり
    福井県大野市角野14-7[地図]
    交通
    JR越前大野駅より約28km
    JR九頭竜湖駅より徒歩約15分
    紹介
    九頭竜の新緑の中、地元団体などによる特産品や山菜、そばなどの販売、ステージイベント等が行われる。ぜひ足を運んでみよう!
    情報提供:イベントバンク
  • あわら北潟湖畔花菖蒲まつり
    福井県あわら市北潟[地図]
    期間
    ステージイベントは週末のみの予定。詳細はHPに随時更新予定。
    交通
    北陸自動車道金津ICより約15分
    -
    紹介
    毎年、花菖蒲の満開期に合わせて開催される。300種20万本の花菖蒲が植えられ、美を競い訪れる人を魅了する。株の販売、クラフトマーケット、湖上遊覧などが催され、あわら特産のメロンやスイカなどの直売を予定。
    情報提供:イベントバンク
  • 【花・見ごろ】越前町立福井総合植物園 プラントピア ハンカチノキ
    福井県丹生郡越前町17-3-1[地図]
    期間
    火曜日休園(祝日の場合は開園、翌平日休み)。開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。
    交通
    北陸自動車道「鯖江」ICより約20分
    -
    紹介
    福井総合植物園のエントランス広場に植栽されているハンカチノキ。その名の通り、枝にハンカチがぶら下がったかのような花を咲かせるのが特徴。園内では、体験教室や、ウォークラリーなど施設を楽しめる催しも随時行われているので、合わせて楽しんでみては。学んで遊んで自然を満喫しよう!
    情報提供:イベントバンク
  • 【花・見ごろ】越前町立福井総合植物園 プラントピア キングサリ
    福井県丹生郡越前町17-3-1[地図]
    期間
    火曜日休園(祝日の場合は開園、翌平日休み)。開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。
    交通
    北陸自動車道「鯖江」ICより約20分
    -
    紹介
    エントランス広場に植栽されているキングサリ。枝から下に向かって黄色の花を咲かせるのが特徴。特に、満開の時は圧巻の風景。園内では、体験教室や、ウォークラリーなど施設を楽しめる催しも随時行われているので、合わせて楽しんでみては。学んで遊んで自然を満喫しよう!
    情報提供:イベントバンク
  • 【花・見ごろ】西山公園のつつじ
    福井県鯖江市桜町3[地図]
    期間
    開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。
    交通
    鯖江ICより約10分
    福井鉄道西山公園駅より徒歩約1分
    紹介
    約5万株が咲き乱れる日本海側随一のつつじの名所。例年5月上旬、つつじまつりが行われ多くの人で賑わいをみせる。公園内には、芝生広場や、冒険の森、動物園、日本庭園など子どもも大人も楽しめるスポットがいっぱい。展望台からは、鯖江市街地はもちろん、遠く白山連峰の眺望も楽しめる!
    情報提供:イベントバンク
  • 再興第108回院展
    福井県福井市文京3-16-1[地図]
    期間
    会期中無休。入館は午後4時30分まで。
    交通
    JR福井駅より約8分/北陸自動車道福井北ICより約15分
    コミュニティバスすまいる JR福井駅前西口(6番乗り場)より15分
    紹介
    福井ゆかりの岡倉天心らによる日本美術院、その理念を受け継いだ横山大観らによる再興日本美術院は、美術研究団体として100年以上も日本画壇を牽引している。福井県では3年ぶりの開催となる「院展」。日本美術院同人の新作、受賞作品、福井県をはじめとした北陸在住・出身の入選作など最高峰の日本画61点を紹介する。※この観覧券で「特別公開 手塚雄二 雲は龍に従う-」も鑑賞可能
    情報提供:イベントバンク
  • 特別公開 東叡山寛永寺根本中堂天井絵奉納記念 手塚雄二 雲は龍に従う-上野から龍がやってくる-
    福井県福井市文京3-16-1[地図]
    期間
    会期中無休。入館は午後4時30分まで。
    交通
    JR福井駅より約8分/北陸自動車道福井北ICより約15分
    コミュニティバスすまいる JR福井駅前西口(6番乗り場)より15分
    紹介
    同館特別館長の手塚雄二によって描かれた巨大な天井絵「東叡山寛永寺根本中堂天井絵奉納天井絵《叡嶽双龍》」を奉納に先駆け披露する。全体を俯瞰して見ることができるのは奉納前の今だけ。この機会をお見逃しなく。
    情報提供:イベントバンク
  • 第1回 ロハスパーク福井@中央公園
    福井県福井市大手3丁目11[地図]
    期間
    雨天決行、荒天により中止になる場合あり。
    紹介
    遠くから家族連れのみんながあつまる、おしゃれでかわいくエコを実践するイベント。作った人の顔や思いがみえる手造りの小物や家具、ゆっくりと時間を超えて今も使われるアンティークの品、こだわり食材を使った手造りフード&スイーツなどを扱うたくさんのお店が並ぶ。キッチンカーのグルメ、子どもが喜ぶふわふわ遊具などのキッズパーク、ワークショップ、パフォーマンスなど、普段なかなか体験することのできない経験をしよう。
    情報提供:イベントバンク

エリア絞り込み(福井県)

広告掲載をご希望の方はこちら 行程表クラウド