京都府の歴史/文化/見学(初詣へ行こう)
-
-
永観堂 禅林寺
-
- 住所
- 京都府京都市左京区永観堂町48
- 電話番号
- 0757610007
- 時間
- 9:00-17:00(最終受付16:00)
- 休業日
- 無休
- アクセス
- 蹴上駅から徒歩11分(858m)
- 古来「もみじの永観堂」と称えられてきた古刹。平安貴族も和歌に詠んだ風光の地は時の文化人も虜にしてきた。見返る姿をした仏像…
-
-
車折神社
-
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨朝日町23
- 電話番号
- 0758610039
- 時間
- 9:30-17:00
- 休業日
- 無休
- アクセス
- 車折神社駅から徒歩1分(79m)
- 平安時代後期の儒学者・清原頼業を祀る神社。祭神の学徳から、合格祈願や学業成就、金運、縁むすびなどさまざまなご利益を授けて…
-
-
野宮神社
-
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨野々宮町1
- 電話番号
- 0758711972
- 時間
- 9:00-17:00
- 休業日
- 不定休
- アクセス
- トロッコ嵐山駅から徒歩5分(359m)
- その昔、伊勢神宮に仕える斎宮に選ばれた皇女が、伊勢に赴く前に心身を清めたという場所に建つ野宮神社。源氏物語『賢木』の巻の…
-
-
東天王 岡崎神社
-
- 住所
- 京都府京都市左京区岡崎東天王町51
- 電話番号
- 0757711963
- 時間
- 9:00-17:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- [拝観料]無料
- 岡崎エリアで人気の岡崎神社。神様のお使いであるウサギが、境内のいたるところでお出迎えしてくれる。子授けや安産、縁結びのご…
-
-
城南宮
-
- 住所
- 京都府京都市伏見区中島鳥羽離宮町7
- 電話番号
- 0756230846
- 時間
- [神苑拝観受付時間]9:00-16:00\[御朱印・御守]9:00-17:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- 【神苑拝観料】\[大人]800円\[小学生]500円\※季節により変動有
- 平安京遷都にともない、平安京の守護と国の安泰を願って創建された城南宮。方角にまつわる災いを取り除く「方除(ほうよけ)」の…
-
-
浄瑠璃寺
-
- 住所
- 京都府木津川市加茂町西小札場40
- 電話番号
- 0774762390
- 時間
- 9:00-17:00\[12-2月]10:00-16:00\※受付は各30分前まで
- 休業日
- 無休(法要等で拝観不可の場合あり)
- 料金
- [拝観料]500円
- 浄瑠璃寺の境内の大部分は池。池を挟んで向かい合う横長のお堂と三重塔。そしてお堂の内部には、9体の阿弥陀仏が並ぶ。この寺で…
-
-
ナビタイムジャパン
-
藤森神社
-
- 住所
- 京都府京都市伏見区深草鳥居崎町609
- 電話番号
- 0756411045
- 時間
- 9:00-17:00
- 休業日
- 5/5(宝物館のみ)
- 料金
- [拝観料]無料
- 平安京が造営されるよりも前から深草の地に鎮座する藤森神社は、文武に秀でた神々を祀ることから勝運のご利益で名高い。五節句の…
-
-
相国寺
-
- 住所
- 京都府京都市上京区今出川通烏丸東入相国寺門前町701
- 電話番号
- 0752310301
- 時間
- 10:00-16:30(最終受付16:00)
- 休業日
- 無休\※春、秋に特別拝観あり\※法要・行事のため一部拝観時間変更や休止日あり)
- 料金
- 【特別拝観料】\[大人]800円\[中高生・65歳以上]700円\[小学生]400円
- 室町幕府3代将軍・足利義満によって創建された臨済宗相国寺派の大本山。境内には13の塔頭寺院のほか、離れた場所に建つ金閣寺…
-
-
詩仙堂
-
- 住所
- 京都府京都市左京区一乗寺門口町27
- 電話番号
- 0757812954
- 時間
- 9:00-17:00(最終受付16:45)
- 休業日
- 5/23
- アクセス
- 一乗寺駅から徒歩11分(807m)
- 文人の石川丈山(いしかわじょうざん)が隠棲した山荘に始まる。寺名の由来となった「詩仙の間」で風流に触れ、凹凸のある山麓の…
-
-
出雲大神宮
-
- 住所
- 京都府亀岡市千歳町出雲無番地
- 電話番号
- 0771247799
- 料金
- [拝観料]無料
- 駐車場
- あり(50台)
- 飛鳥時代の創建とされ、縁結びのご利益で知られる大国主命(おおくにぬしのみこと)を筆頭に、境内にさまざまな神様を祀る出雲大…
-
-
広隆寺
-
- 住所
- 京都府京都市右京区太秦蜂岡町32
- 電話番号
- 0758611461
- 時間
- [3月-11月]9:00-17:00\[12月-2月]9:00-16:30\※元旦は10:00-16:30
- 休業日
- 無休
- 料金
- 【拝観料】\[大人(大学生以上)]800円\[高校生]500円\[中学生・小人]400円
- 平安京の遷都より遥か昔に、古代豪族・秦氏が定住した太秦(うずまさ)に創建された広隆寺。国宝の弥勒菩薩像が安置され、その優…
-
-
豊国神社
-
- 住所
- 京都府京都市東山区大和大路通正面茶屋町530
- 電話番号
- 0755613802
- 時間
- [宝物館]9:00-17:00(受付終了16:30)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 【宝物館拝観料】\[高校生以上]500円\[中学・小学生]300円
- 豊臣秀吉を祭神として祀る社。伏見城の遺構と伝わる唐門は、桃山時代の華やかさを伝える建築物として国宝に指定され、秀吉ゆかり…
-
-
ナビタイムジャパン
-
本能寺
-
- 住所
- 京都府京都市中京区寺町通御池下ル下本能寺前町522
- 電話番号
- 0752315335
- 時間
- [参拝時間]6:00-17:00\[大寶殿宝物館]9:00-17:00(入館は16:30まで)
- 休業日
- [大寶殿宝物館]年末年始、展示替日
- アクセス
- 京都市役所前駅から徒歩1分(73m)
- 明智光秀の謀反により起こった「本能寺の変」。日本史上最大の大事件が起きた舞台となったのが本能寺だ。現在のお寺は、本能寺の…
-
-
西山浄土宗 総本山 光明寺
-
- 住所
- 京都府長岡京市粟生西条ノ内26-1
- 電話番号
- 0759550002
- 時間
- 9:00-16:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- [紅葉期入山料]大人1,000円、中高生500円
- 西山三山のひとつで、京都屈指の紅葉名所として名高い光明寺。法然上人が初めて念仏が説かれた地としてあつき信仰を集め、約6万…
-
-
くろ谷 金戒光明寺
-
- 住所
- 京都府京都市左京区黒谷町121
- 電話番号
- 0757712204
- 時間
- 9:00-16:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- [拝観料]無料\※春・秋の特別公開時のみ有料となる場合がございます。
- 浄土宗大本山である金戒光明寺は、人びとから「黒谷(くろだに)さん」の名で親しまれてきた古刹。京都の街並みを眼下に望むこと…
再検索
京都府から絞り込み
歴史/文化/見学から絞り込み
-
資料/郷土/展示/文学館(0)
-
神社(23)
-
城/城址(0)
-
歴史的建造物(0)
-
寺院(59)
-
教会(0)
-
遺跡/墓/古墳(0)
-
記念館(0)
-
文化財(0)
-
イベントホール/公会堂(0)
-
美術館(0)
-
博物館/科学館(0)
-
その他の史跡/建造物(0)
ハッシュタグから絞り込み