TOP > ウォーキング・お散歩コース検索 > 本八戸駅から八戸屋台村みろく横丁と周辺散策♪

本八戸駅から八戸屋台村みろく横丁と周辺散策♪

  • TOP写真提供:flickr/cozymax
  • 情報提供:NAVITIME
    • 53分
    • 4.1km
    • 207kcal
  • 今日   8/11(月)
    曇り時々雨
    27
    28
    22
  • 8/12(火)
    曇り
    30  22
  • 8/13(水)
    晴れ時々曇り
    28  20
  • 8/14(木)
    曇り時々晴れ
    28  20
  • 8/15(金)
    晴れ時々曇り
    30  22
  • 8/16(土)
    曇り
    31  22
  • 8/17(日)
    曇り時々晴れ
    31  24
アプリでコースを検索する(アプリDL画面へ)
Google Playへ
App Storeへ

コース詳細

  • ①  本八戸駅
    このコースのスタート地点。
    本八戸駅
  • ②  八戸城跡(三八城公園)
    江戸時代までは八戸南部氏の居城(八戸城)でした。現在は憩いの場として人々に利用されています。高台にある公園のため、市街地を一望することができます。春は桜やツツジ、夏には水遊び、秋には紅葉を観賞しながら自然を楽しめます。
    八戸城跡(三八城公園)
  • ③  八戸市美術館
    八戸にゆかりのある作家の作品や伝統的工芸美術品が収集された美術館。油絵や日本画、彫刻などの常設展や特別展・企画展も開催されています。営業時間9:00-17:00(最終入館は16:30まで)定休日 月曜(第1月曜・祝日除く)、祝日の翌日、展示替え期間(要問合せ)入館料 150円(特別展は別料金)電話番号0178-45-8338※ご案内するスポットのデータは2017年4月現在のものです。
    八戸市美術館
  • ④  八戸屋台村 みろく横丁
    八戸繁華街の中央にある屋台村で、屋台が並ぶ細長い路地が三日町から六日町方面まで続きます。お客さんが8人も入れば満席になるアットホームな小さな屋台が軒を連ねます。営業時間 店舗により異なる(17:00-23:00頃)
    八戸屋台村 みろく横丁
  • ⑤  八戸市博物館
    国指定史跡「根城跡」の一角に建築された博物館。縄文時代-中世までの遺跡や出土品、江戸時代の八戸藩についてを広く知ることができます。営業時間9:00-17:00(最終入館は16:30まで)定休日 月曜日(第1月曜または、祝日の場合は開館)、祝日の翌日(土・日曜または翌日も祝日の場合を除く)入館料 250円、高・大学生150円、小・中学生50円※ご案内するスポットのデータは2017年4月現在のものです。
    八戸市博物館
  • ⑥  史跡根城の広場
    このコースのゴール。竪穴建物跡や中世の城郭跡など歴史的な出土品が発掘された場所。根城は1334年に南部師行(もろゆき)によって築城されました。営業時間9:00-17:00(最終入館は16:30まで)定休日 月曜日(第1月曜・祝日は除く)、祝日の翌日入場料 250円※ご案内するスポットのデータは2017年4月現在のものです。
    史跡根城の広場
アプリでコースを検索する(アプリDL画面へ)
Google Playへ
App Storeへ
広告掲載をご希望の方はこちら 行程表クラウド
毎日の振り返りが楽しい!
ALKOO(あるこう)は、たくさん歩けて
健康になれる歩数計アプリです。
「健康に興味がある」「歩くきっかけが欲しい」
「散歩に最適なコースが知りたい」方におすすめ。
自動計測とオススメコースで、散歩やウォーキングが
さらに楽しくなります。
アプリをダウンロード (アプリDL画面へ)
Google Playへ
App Storeへ
QRコード