秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館) ( あきたしみんぞくげいのうでんしょうかん ねぶりながしかん )

ルート・所要時間を検索

住所
〒010-0921 秋田県秋田市大町1-3-30
電話番号
0188667091
ジャンル
資料/郷土/展示/文学館
時間
9:30-16:30
滞在目安時間
30-60分
休業日
年末年始(12/29-1/3)
料金
[入館料]100円
[赤れんが郷土館との共通券]260円
※高校生以下無料
駐車場
あり(7台)
クレジットカード
可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club)
電子マネー/スマートフォン決済
可(Suica、PASMO、QUICPay、iD、nanaco、WAON、楽天Edy、PayPay、楽天ペイ、メルPAY、d払い、auPAY、ALIPAY)
Wi-Fi
あり(AkitaCity Wi-Fi)
喫煙
不可
車椅子での入店
可(車椅子貸出し可 ※最大2台まで 、多目的トイレは車椅子対応)
紹介
東北三大祭りのひとつ「秋田竿燈まつり」で使用される高さ12mにも及ぶ竿燈(かんとう)や、秋田県固有の神事である梵天祭(ぼんでんさい)の梵天など、伝統行事や芸能で実際に使われる道具を展示。江戸後期に商人として栄えた旧金子家の伝統建築とともに公開。
提供情報:ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 4.0 2023/05/26
    秋田の竿燈を紹介する吹き抜けの展示ホールが見どころです
    秋田の竿燈を中心にした吹き抜けの展示ホールがあります。実物の竿燈は見上げるような高さがあり、やはり祭を見たい気持ちになります。また、チャレンジコーナーがあり、扱いやすいサイズの竿燈で、体験が可能です。基本的に民族行事や芸能の伝承、後継者の育成のための練習の場なので、派手さはありませんが、竿燈を知りたい、体験したいとの思いを満たしてくれる唯一の施設なので、興味がある方、訪ねてみてください。
  • 3.0 2023/05/23
    伝統芸能は過疎化でだんだん少なくなっていくようですね。
    ”秋田市民俗芸能伝承館”別名で”ねぶり流し館”とも呼ばれています。\民俗芸能伝承館は、竿燈をはじめとする郷土の民俗行事や芸能の保存伝承のため、秋田市立赤れんが郷土館の分館として平成4年に開館したそうです。\竿燈の起源は、全国的に行われてきた「眠り流し」(夏季の睡魔を払い流す行事)のひとつで、笹竹に灯籠や短冊を付けて練り歩き川に流した「七夕行事」とお盆に精霊を迎えるための「高灯籠の風習」が結びつき...
  • 5.0 2022/11/01
    竿燈の迫力を知り、ちょっとだけ体験できます。
    竿燈の展示や動画でねぶり流しの迫力を感じることができます。また、\小さめの竿燈を体験することができます。小学生が最初に練習する物のようですが貴重な体験になりました。

周辺情報

※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます
秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)周辺のおむつ替え・授乳室

秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)までのタクシー料金

周辺をジャンルで検索

地図で探す
周辺をもっと見る
NAVITIME × 位置情報広告
NAVITIMEプレミアムプラス
本機能を他の方におすすめしたいですか?
おすすめ
したくない
どちらとも
いえない
おすすめ
したい
送信
ご回答ありがとうございました。
今後も品質の向上に努めてまいります。