三千院 ( さんぜんいん )

ルート・所要時間を検索

住所
〒601-1242 京都府京都市左京区大原来迎院町540
電話番号
0757442531
ジャンル
寺院
時間
[3-10月]9:00-17:00
[11月]8:30-17:00
[12-2月]9:00-16:30
滞在目安時間
30-60分
休業日
無休
料金
[一般]700円
[中学・高校生]400円
[小学生]150円
駐車場
なし
※近隣に有料駐車場多数あり
クレジットカード
可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club、その他)
※円融蔵のみ
電子マネー/スマートフォン決済
可(Suica、PASMO)
Wi-Fi
あり
コンセント口
なし
喫煙
不可
平均予算
【昼】1-1,000円
車椅子での入店
可(ただし建物の中へは入れません)
乳幼児の入店
紹介
延歴年間(782-806)に最澄が比叡山東堂に一院を開いたのが始まりとされており、明治4年(1971)に現在の場所を本坊とした。境内には往生極楽院のほか、宸殿、客殿などの歴史的な建造物が多く、境内南側にある阿弥陀堂の内部には国宝の阿弥陀如来及両脇侍像が安置されている。また、庭一面の苔が美しい聚碧園や有清園など、見どころが多く、春は桜、秋は紅葉と一年を通して、四季折々の花が楽しめる場所でもある。
提供情報:ナビタイムジャパン

主要なエリアからの行き方

京都からのアクセス

クチコミ

  • 5.0 2023/04/16
    弁天池の畔にたたずむわらべ地蔵
    大原のバス停から呂川沿いのお土産物屋が並ぶ急な坂道を登って行くと三千院の石段が見えてきました。この大原の地は魚山と呼ばれ声明の発祥の地で伝教大師最澄上人が草庵を結んだのに始まり、天台宗五箇室門跡のひとつ。流石門跡だけあって高い石垣に囲まれた御殿門は城郭を思わせる。宸殿客殿を進み、有名な往生極楽院へ。簡素な御堂ですが阿弥陀三尊像が納められ極楽浄土が表現されています。何より四季折々のお庭に映える御堂が...
  • 5.0 2023/02/28
    静謐という言葉が相応しい
    京都・大原の里にある天台宗の門跡寺院です。住所は京都市内ですが、かなり山深いのでバスか車で行くのが前提です。なお、バスの一日券だと大原までは行けないので、バスで行かれる場合はバス・地下鉄一日券を購入されることをお勧めします。桜の名所としても紅葉の名所としても有名な寺院ですが、三千院というと何となく雪のイメージがあったので、大雪が降った際に訪問しました。\雪の降りしきる中で訪問するのは大変でしたが...
  • 5.0 2022/12/04
    近所にあったら毎月行くと思う。
    コロナで人が少ない時期に伺ったので、とてもゆっくり見学出来たのですが、お香の良い匂いがして清々しくて寒いけど温かみがあって、優しい気持ちになれる凄いお寺だと思いました。\\先日、辛い事があって落ち込んでた時に丁度、ご祈祷?の案内と新年のカレンダー等のお知らせをいただいたのでお線香を注文して届いたのですが、お線香の良い匂いでとても癒されています。

周辺情報

※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます

三千院の自動車ルート一覧

自動車ルートをもっと見る

三千院までのタクシー料金

周辺をジャンルで検索

地図で探す
周辺をもっと見る
NAVITIME × 位置情報広告
NAVITIMEプレミアムプラス
本機能を他の方におすすめしたいですか?
おすすめ
したくない
どちらとも
いえない
おすすめ
したい
送信
ご回答ありがとうございました。
今後も品質の向上に努めてまいります。