JCOM株式会社様 導入事例

健康経営施策の第一歩として
導入のきっかけ
もともとは社内の健康経営を実施していく上で、まず現状把握のための全社向けにアンケートを実施しました。すると従業員全体の運動習慣が少ないということが判明しました。
また従業員に対して会社で行ってほしい健康経営企画についてアイデアを募集したところ、様々な意見が集まる中でやはり運動習慣に関するアイデアが多く集まりました。そこで全社アンケートやアイデア募集の結果を受け社内で検討し、年齢や部署に限らず幅広い従業員が参加できるウォーキングを活用したイベントを健康経営施策の第一歩として実施することにしました。
使いやすさとシンプルさ
ALKOO for Businessに決めた理由
イベントを進めていくにあたり、いくつかのアプリの利用を検討しました。最終的にALKOO for Businessに決めた理由の一つは、アプリの見た目・操作性の良さです。アプリを開くとすぐに歩数が表示されていたり、誰でも使いやすいところが良いと思いました。
もう一つの理由は、シンプルさです。ALKOO for Businessでは機能が多過ぎずに必要な機能だけが揃っているシンプルなアプリだったため、社内イベントの実施も進めやすいと思い、導入を決めました。
ウォーキングコンペは誰でも日常的に参加ができる
活用方法・活用例・導入後の効果
イベントはALKOO for Businessを活用して社員が個人単位で歩数を競うウォーキングコンペという形で実施しました。社員はイベント期間中にALKOOがインストールされたスマートフォンを持って歩くだけで歩数がカウントされていき、他の社員の歩数も自動で同期されてALKOOアプリ内でランキング形式で見ることができます。今回のイベントでは、全体で1200人ほどの社員が参加してくれました。
これまでに2回イベントを実施したのですが、2回目(2020年11月)を実施した際には在宅中心という社内体制でした。ただ2019年に実施した1回目のイベントと比べて、平均歩数は若干減ったものの参加者数そのものの減少はあまりありませんでした。むしろ在宅時の運動不足解消になったという声もあり、ウォーキングコンペという形式はコロナ禍をあまり意識することなく日常的に参加できる健康経営施策の一つだったと思っています。
運動習慣のない方も楽しんで参加できるイベントへ
今後の展望
もともと運動習慣がある方はイベントに参加しやすかったようなのですが、今後は運動習慣があまりない方の参加をもっと増やしていきたいと思っています。
今回はALKOOで個人を対象としたランキング機能のみを利用しましたが、日常的に運動習慣がない方は個人ランキングで下位になってしまいモチベーションが上がらないという声もありました。そのためALKOO for Businessの「部署ごとのチーム対抗ランキング機能」を利用して、健康意識の低い社員がより楽しみながら参加できるように検討していきたいと思います。全国に会社があるため、エリア法人対抗というのも面白いですね。
またイベント後に社員を対象に実施したアンケートでは、今後やってほしい企画として、在宅期間の運動不足を解消するものや、ダイエット企画などの声が多くありましたので、そのような声も反映し、健康経営を進めていきたいです。