TOP > ウォーキング・お散歩コース検索 > 金魚が泳ぐ城下町散策コース

金魚が泳ぐ城下町散策コース

  • 情報提供:NAVITIME
    • 84分
    • 6.3km
    • 313kcal
  • 今日   4/28(日)
    晴れ
    23
    28
    15
  • 4/29(月)
    晴れのち雨
    27  18
  • 4/30(火)
    雨のち曇り
    24  16
  • 5/1(水)
    晴れ時々曇り
    21  13
  • 5/2(木)
    曇り時々晴れ
    23  13
  • 5/3(金)
    晴れ
    26  13
  • 5/4(土)
    晴れ
    25  12
アプリでコースを検索する(アプリDL画面へ)
Google Playへ
App Storeへ

コース詳細

  • ①  JR西日本 郡山駅
    今回のスタート地点です。
    JR西日本 郡山駅
  • ②  外堀緑地公園(北門)
    郡山城の外堀の一部(常念寺~薬園八幡神社周辺)を活用した縦長の公園。整備された園内では堀が復元され、郡山名物の金魚や鯉が堀に放されているのも見所です。トイレや 四阿(あずまや)風の休憩所もあり、散策途中に一息つくのにも最適です。
    外堀緑地公園(北門)
  • ③  薬園八幡神社
    通称「やこうさん」とも呼ばれます。江戸時代に再建されたものですが、桃山時代の様子をよく残しており、県の指定文化財となっています。境内には「薬園」の名にふさわしく、「かりん」などの薬草が植えられています。
    薬園八幡神社
  • ④  箱本館 紺屋
    染物屋さんが集まっていた紺屋町。道筋の中央の水路の水はお城の堀から流れ出ており、染めた布や糸を晒していたとのことです。代々染物屋を営んでいた奥野氏が廃業された後、市が箱本館「紺屋」として再生しました。館内では金魚コレクションが展示され、染物屋を営んでした頃の様子を見学することができます。入館料/営業時間については公式ホームページ等をご確認ください。
    箱本館 紺屋
  • ⑤  郡山城跡
    筒井順慶が築城に着手した大和でもっとも大きな城郭の跡。豊臣秀吉の弟である豊臣秀長が城を引き継ぎ、内堀、中堀、外堀という三重の堀に囲まれた惣堀の中に城郭や武家屋敷、城下町を整備して大和・和泉・紀伊の3国を治める城を完成させたと言われています。石垣と桜のレイアウトが美しく「桜の名所100選」にも選ばれています。
    郡山城跡
  • ⑥  永慶寺
    永慶寺山門は郡山城主であった豊臣秀長(豊臣秀吉の弟)の時代に大和郡山城の南御門として建築されたそうです。安土桃山時代の城門建築様式を伝える門として、昭和50年10月2日に大和郡山市の文化財として指定されています。
    永慶寺
  • ⑦  大納言塚
    豊臣秀吉の異父弟である武将、豊臣秀長の墓所です。
    大納言塚
  • ⑧  郡山金魚資料館
    ガラス水槽に日本に実在する金魚を収集し、泳ぐ図鑑のように展示してあります。日本で最初に出版された金魚の飼育方法の図書や、初めて金魚のことを書いた本など、金魚に関する古書や錦絵なども展示されています。 入館料/営業時間については公式ホームページ等をご確認ください。
    郡山金魚資料館
  • ⑨  近鉄郡山駅
    お疲れ様でした!ゴールです。
    近鉄郡山駅
アプリでコースを検索する(アプリDL画面へ)
Google Playへ
App Storeへ
広告掲載をご希望の方はこちら 行程表クラウド
毎日の振り返りが楽しい!
ALKOO(あるこう)は、たくさん歩けて
健康になれる歩数計アプリです。
「健康に興味がある」「歩くきっかけが欲しい」
「散歩に最適なコースが知りたい」方におすすめ。
自動計測とオススメコースで、散歩やウォーキングが
さらに楽しくなります。
アプリをダウンロード (アプリDL画面へ)
Google Playへ
App Storeへ
QRコード