九十九島水族館海きらら ( くじゅうくしますいぞくかんうみきらら )

ルート・所要時間を検索

住所
〒858-0922 長崎県佐世保市鹿子前町1008
電話番号
0956284187
ジャンル
水族館
時間
[3-10月]9:00-18:00(最終入館17:30)
[11-2月]9:00-17:00(最終入館16:30)
滞在目安時間
60-120分
休業日
無休
料金
【入館料】
[大人(高校生以上)]1,470円
[小人(4才-中学生)]730円
[3才以下]無料
駐車場
あり(700台)
※一定時間以上利用の場合は有料
クレジットカード
可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club、NC)
電子マネー/スマートフォン決済
可(iD、WAON、PayPay、LINE Pay、ALIPAY、YOKA!PAY、WeChat pay)
Wi-Fi
あり
コンセント口
なし
喫煙
不可
英語メニュー
あり
車椅子での入店
乳幼児の入店
紹介
九十九島の海中を再現し、魚類やイルカ、クラゲなど約370種、1万6000個体を展示している水族館が九十九島水族館海きらら。西日本最大級のクラゲ展示コーナーや全国でも珍しい屋外型大水槽など見どころ満載だ。
提供情報:ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 4.0 2023/06/04
    子供きらきら!
    そんなに規模的には大きくはないですが\九十九島の海にしかいない魚しか水槽に入れてなかったり屋根のない水槽で自然に近い形で運営していたりこだわりの詰まった水族館でした!お兄さんの説明もわかりやすくて楽しかったです!
  • 5.0 2023/03/31
    期待以上!
    ✳︎海きらら\\初めはドルフィンショーから。360度水槽を観れるので間近で楽しむことができます。\飼育員さんとの掛け合いやイルカ同士のボール投げなどお見事でした!\\触れるヒトデコーナーはいいですね!\魚も素敵ですが、\クラゲや大きな亀、ウツボが印象的でした。
  • 5.0 2022/08/08
    行って良かった水族館。
    大規模では無いので回りやすい。\色々趣向を凝らしている水族館。\ウミガメが3匹いて餌付けショーをしていてエサを食べる瞬間がよく見えました。\巨大なエイや魚の群れが見える水槽や、イルカがおもちゃを使って遊んでいる姿など、水槽も綺麗だし手入れも行き届いていると思いました。\\ハリセンボンが可愛かったし、その隣の小さな魚も可愛かった。なかなか楽しめました。\イルカショーの時間帯のタイミングが合わず、残念...

周辺情報

※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます

最寄り駅

1大学
約4.3km 徒歩で約52分
乗換案内 | 徒歩ルート

最寄りバス停

1パールシーリゾート九十九島水族館
約381m 徒歩で約5分
バス乗換案内 | バス系統/路線
2鹿子前大芝生広場前
約656m 徒歩で約8分
バス乗換案内 | バス系統/路線
3赤崎小学校下
約761m 徒歩で約9分
バス乗換案内 | バス系統/路線

最寄り駐車場

周辺に駐車場はありません
九十九島水族館海きらら周辺のおむつ替え・授乳室

九十九島水族館海きららの自動車ルート一覧

自動車ルートをもっと見る

九十九島水族館海きららまでのタクシー料金

周辺をジャンルで検索

地図で探す
周辺をもっと見る
NAVITIME × 位置情報広告
NAVITIMEプレミアムプラス
本機能を他の方におすすめしたいですか?
おすすめ
したくない
どちらとも
いえない
おすすめ
したい
送信
ご回答ありがとうございました。
今後も品質の向上に努めてまいります。