鹿屋航空基地史料館(鹿屋スカイミュージアム) ( かのやこうくうきちしりょうかん かのやすかいみゅーじあむ )

ルート・所要時間を検索

住所
〒893-0064 鹿児島県鹿屋市西原3-11-2
電話番号
0994420233
ジャンル
資料/郷土/展示/文学館
時間
9:00-17:00(入館は16:30まで)
滞在目安時間
120分以上
休業日
12/29-1/3
料金
無料
駐車場
あり(普通車22台、大型バス10台、身体障害者用2台)
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
可(指定場所)
車椅子での入店
入館可
乳幼児の入店
入館可
紹介
海上自衛隊基地の一角にある航空史料館で、復元されたゼロ戦や特別攻撃隊の遺品など、旧海軍航空隊の創設から太平洋戦争、現在にいたるまでの貴重な史料を展示。屋外には航空機が展示され、見ごたえがある。
備考
※電話番号はFAX兼用です。
※滞在時間は現在は時間指定されています。
提供情報:ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 4.0 2023/03/26
    特攻隊出撃地
    航空自衛隊の基地の施設内にあり、外には古い航空機が展示してあります。\\資料館には2階に第2次大戦の資料を中心に展示されており、1階には哨戒機や救難機関連の資料が展示されています。\\売店では地元のお土産と自衛隊関連のグッズが売られており、Tシャツなど一部基地独自の商品も販売されていました。\食堂は営業時間が限定的です。\\なお、鹿屋基地は哨戒機の訓練が中心で戦闘機などは配備されていません。
  • 5.0 2022/02/02
    第七二一海軍航空隊 神雷部隊
    敷地は広く史料館や航空機の展示スペース以外にも池や東屋があり芝が植えていて公園的な造りになっている。航空機展示スペースには海自で使用されていた対潜哨戒機・練習機・救難飛行艇やヘリコプターが置かれている。航空機以外にも紫電改の誉エンジン・零戦の栄エンジンや93式魚雷が展示されている。しかしながら雨ざらしの屋外展示の為に保存状態は芳しくなく塗装が日に焼け錆が浮き出ている。基地への道を挟んで船の科学館か...
  • 4.0 2021/06/12
    自衛隊の近くですね^^
    知覧に比べれば、小さいですがここもやはり過去の特攻の歴史がつづられてるのでやはり行くべき場所だと思います。\\今の時代 人とのふれあいや優しや 関心が本当にない時代です。 今の若者は、自分しか関心がない・・・・\\本当に親兄弟を大事にしてた時代に戻ってほしいぐらいですね。 ですからコロナがきたんかな・・・。\\さて、ここにもゼロ戦が飾ってあって、ゼロ戦のみ写真OKです^^。 ですが、読むもの...

周辺情報

※下記の「最寄り駅/最寄りバス停/最寄り駐車場」をクリックすると周辺の駅/バス停/駐車場の位置を地図上で確認できます
鹿屋航空基地史料館(鹿屋スカイミュージアム)周辺のおむつ替え・授乳室

鹿屋航空基地史料館(鹿屋スカイミュージアム)までのタクシー料金

NAVITIME × 位置情報広告
NAVITIMEプレミアムプラス
本機能を他の方におすすめしたいですか?
おすすめ
したくない
どちらとも
いえない
おすすめ
したい
送信
ご回答ありがとうございました。
今後も品質の向上に努めてまいります。