広島県広島市南区の週間イベント一覧

絞り込み検索
  • 崇高さに関する抽象的な覚書
    広島県広島市南区比治山公園1-1[地図]
    期間
    休館日は月曜日(ただし4/29、5/6は開館)、4/30(火)、5/7(火) ※入場は閉館の30分前まで
    交通
    山陽自動車道広島東ICから約30分、広島ICから約40分
    広島駅から路面電車5番「広島港」行き乗車、「比治山下」下車、約500m
    紹介
    この展示はアーティスト田口和奈が着想し、松原壮志朗が構成を担当するグループショウ。それ自体が展覧会という枠組みを用いておこなわれる抽象的考察である。詩人ジョアン・カイガーによる生涯唯一のヴィデオ作品「デカルト」と彼女のストーリーが展覧会の霊感(インスピレーション)であり、かつ骨子となっている。
    情報提供:イベントバンク
  • コレクション展2024-1 ハイライト+ リレーションズ [ゲストアーティスト:手嶋勇気]
    広島県広島市南区比治山公園1-1[地図]
    期間
    休館日は月曜日(ただし4/29、5/6、8/12は開館)、4/30(火)、5/7(火)。入場は閉館の30分前まで。
    交通
    山陽自動車道広島東ICから約30分/広島ICから約40分
    広島駅から路面電車5番「広島港」行き乗車、「比治山下」下車、約500m
    紹介
    広島市現代美術館のコレクションをテーマに沿って紹介する「ハイライト」とゲストアーティストを迎え実施する「リレーションズ」の2部構成。「ハイライト」では、「環境と人」「作品とスタイル」「広島/ヒロシマ」をキーワードにコレクションと紹介。「リレーションズ」ではユニークな手法で広島の風景を描く画家、手嶋勇気をゲストアーティストに迎え、広島の風景をもとにした作品を展覧する。
    情報提供:イベントバンク
  • 手嶋勇気による共同公開制作
    広島県広島市南区比治山公園1-1[地図]
    期間
    開催日は4/28(見学のみ)、5/12(締切:5/4)、5/26(締切:5/16)、6/9(締切:5/30) ※制作参加希望の方は要事前申込
    交通
    山陽自動車道広島東ICから約30分、広島ICから約40分
    広島駅から路面電車5番「広島港」行き乗車、「比治山下」下車、約500m
    紹介
    平和記念公園を題材とした約10mにおよぶ風景画を公開制作する。この制作は、手嶋勇気が普段より「AIDシリーズ」で採用しているものと同じプロセスで進められる。絵のもととなるデジタル画像は、色ごとの層(レイヤー)に分けられ、それらを重ね合わせていくようにしてキャンバス上で再び統合される。4月28日のあと、制作参加者を募集し、各回1レイヤーごとに描き重ね、6月に完成する。
    情報提供:イベントバンク
  • ベビーカー アートナビツアー(コレクション展2024-1)
    広島県広島市南区比治山公園1-1[地図]
    期間
    開催日は期間中の毎週水曜日。所要時間は30分程度。
    交通
    山陽自動車道 広島東ICから約30分
    広島駅から路面電車5番「広島港」行き乗車、「比治山下」下車、約500m
    紹介
    子どもが小さいうちから、気兼ねなく美術館に足を運んでほしいという願いを込めて、アートナビゲーターが「コレクション展2024-1」をゆったり案内するプログラム。対象はベビーカーや抱っこ紐を使っている1歳半くらいまでの子どもと保護者。定員は先着3組6名程度。要事前申込。
    情報提供:イベントバンク
  • 対話しながらみる、いどばた鑑賞会(コレクション展2024-1)
    広島県広島市南区比治山公園1-1[地図]
    期間
    開催日は期間中の第1日曜日。所要時間は60分程度。
    交通
    山陽自動車道 広島東ICから約30分
    広島駅から路面電車5番「広島港」行き乗車、「比治山下」下車、約500m
    紹介
    「コレクション展2024-1」に出品されている作品から2点をピックアップし、作品の印象や作品についての気づきを参加者同士で話しながら、一緒に作品を鑑賞する試み。一方向的な解説を聞くのではなく、語り合いながらそれぞれの視点で作品を見ることで、これまでとは少し異なる作品の見方、作品との関わり方を体験できるプログラム。定員は先着6名程度。
    情報提供:イベントバンク

エリア絞り込み(広島県広島市南区)

広告掲載をご希望の方はこちら 行程表クラウド